フォワーダー

フォワーダー は出産後・子育てしながらも働きつづけられるか

こんにちは
有坂です。

今回は「フォワーダー は出産後・子育てしながらも働きつづけられるか」です。
フォワーダーに限らずどんな仕事でも何かと課題がまだまだ多い子育て・共働き。

以前湊君の先輩の方で通関士さんとして通関業務に携わっている方のお話しを「通関士は出産後も働けるのか?」でご紹介しました。

通関士は出産後も続けられる仕事?こんにちは 有坂です。 前回「通関士は残業が多いのか」の話をしました。残業が多い、ということは出産・育児休暇後の女性社員は継続し...

 

こちらも是非ご参考にしてくださいね。

出産後も続けられる仕事なのか

女性が結婚しても働き続けるのが当たり前になっている現代社会では結婚だけで仕事が続けられなくなるということはほとんどないでしょう。結婚したパートナーも大人です。大人二人だけでの生活であれば働けるかどうかを深く考える必要は一般的にはないと考えられます。

しかし出産・子育てとの両立なるとまだまだ日本では壁が立ちはだかります。
マタニティハラスメントという言葉がニュースなどで聞くようになってからは働く妊婦や産休・育休を取得する女性社員に対して不当な対応をする企業は減少してきて入るでしょうが、全くなくなっているわけではありません。産休・育休制度があっても使えるかどうかは別の話である企業もまだまだ存在します。

そして無事産休を取得して復帰まで育休を取得できたとしても復帰後に一番の壁に直面します。

「忙しい職場の中で時短で働くことに負い目を感じる、子供が急に体調不良になり早退するときの気まずさといったらない、
とてもじゃないけど早退する、休める雰囲気ではないから、なんとか親にきてもらうか病児保育で対応してもらう、
親が遠方に住んでいた場合はどうなる???」

やりがいはあっても忙しくなりがちな職種であるだけに小さな子供を育てながらの勤務は自身の負担が大きくなります。
女性だけでなく男性にとっても同じです。
出産後も仕事を続けようと思うのなら職場の理解は必須です。
フォワーダーも一会社なので、会社によって全く考え方や雰囲気、勤めている層も異なります。

まず一番先に考えることは

慣れ親しんだ環境、人間関係がすでに構築されている環境である今の職場で、急に休んだり早退したりなどの融通が効くのか、そうでないのか

です。

どんなにやりがいのある仕事、お給料の良い仕事、自分の好きな仕事だったとしても、一緒に働く人たちの理解がなく仕事を継続していくことは難しいです。これが現実です。

「私は周りの人たちや上司に恵まれている!大丈夫!」

と思いましたか?

それとも
「今の会社ではきっと難しい、そもそも同じ業界で働き続けることが難しいのかも」

と感じましたか?

今いる職場でフォワーダーとして働いていけそうにないからといって、もうフォワーダーの仕事はできないなんていうことはありません。それほどにこの職種にこだわらない方は別ですが、続けていこうと思うのならば今の自分の状況でも働ける職場を探し求めて転職を視野に入れることも選択の一つです。

収入、キャリアの形成が難しい状況になるかもしれませんが正社員としてのみではなく一旦雇用形態を派遣社員として働くという選択肢もあります。最大のメリットは時間の融通が利く契約にすることが可能であること。各ご家庭の事情等も考慮しつつこういった選択もあることを頭の片隅に入れて置いておきましょう。

(中にはフォワーダー の経験を活かし輸入業務をメインに行う会社の貿易事務で働き、数年後また結果フォワーダー に戻ったという人もいます。各々会社によって差はありますが大方フォワーダー業に比べメーカー等の貿易事務の方が忙殺度は低いと感じます。)

有坂:前提としてやはり職場の理解は必須ですね。

大きい規模の会社であれば別の部署で働くことも考えて会社に相談してみる

フォワーダーはかつて貨物運送がメインの仕事でしたが今や倉庫業や通関業、荷主の代わりに書類作成まで担ったりその仕事の幅は広く様々です。規模が大きい会社であれば仕事が部署単位、課単位で細分化されている傾向にあります。

今あなたのお勤めの会社はどのような構成になっているでしょうか。

もしも可能性があるのであれば比較的残業などが発生しにくい業務を担っている部署への配置転換の希望を出してみることも一つの選択です。異動に関しては会社の都合もあるので希望通りになるかはわからないところもありますが、もし人間関係など環境的に今の会社のままの方が働きやすいのではないかと考えるのであれば一度掛け合ってみましょう。

どんな仕事をしていても残業がなく育児と仕事が両立できる環境であればどんなに素晴らしいかと思いますが、正直なかなか難しいのが現実です。そして別の仕事をしてみることで今までとはまた違った視点でフォワーダーという仕事のことを見ることができるいい機会かもしれません。

会社はやめようと思ったらいつでもやめられます。なので今の会社で「できるかな」と思うことをやってみて、それでもやっぱり難しいなと感じてから辞める決断をするのでも遅くはありません。

育休中にやっておいた方がいいこと

生まれたばかりの子供は授乳とオムツ交換で1日が終わってしまう、、、
そんな時期が少し落ち着いたと思ったら今度は全く寝てくれなくなる、
寝たと思って布団に移そうとしたら背中スイッチが入ってギャン泣き…。
とてもじゃないけど育休中に何か自分のためのことをやるなんてできない、と感じるかもしれません。

特に初めての出産、育児の場合はわからないことだらけで全てが手探り。

無理してまで復帰後のことを考えた対策をしましょうとは決して言いませんが
可能であればやっておいた方がいいことがあります。

それは世の中の動きに乗り遅れないことです。

フォワーダー の仕事は日本国内だけでなく海外も関わる仕事ですが、法改正や条例改正などが仕事に大きく影響を与えることがあります。特に通関業も兼ね備えているフォワーダー にとっては申告業務にも影響が出てくることなのでしっかりと情報を捉えておく必要があります。

復帰が1年になるか2年になるかそれ以上になるか、人それぞれですが会社は思っている以上に「ブランク」を気にします。

今まで勤めていた職場での復帰、フォワーダー 経験者として転職、正社員・派遣で採用され復帰、いずれにせよ経験者であれば即戦力と捉えられます。
時短勤務Okで突然の休暇、早退がおきてしまうことに理解がある職場であったとしても知識不足、情報不足が原因でミスが出てしまうよなことがあったら考えものです。

現代はたった数年でガラリと今までの常識が変わってしまってもおかしくないくらい物事が変化するスピードが早いです。
朝のニュースだけはこまめにみる、仕事に関連している部分だけでも情報誌を読んでみるなど。
育児で疲れきった体に負荷がかかり過ぎない程度に仕事に関連する情報に触れておくことで復帰後の働きやすさも変わってきます。

未経験の場合は難しい

未経験かつ時短希望の条件で、全く募集がないとは言い切れません。
しかしほぼほぼ難しいと思っていて良いでしょう。
その求人に経験者が参戦してきたら間違いなく経験者が選択されます。
専門知識が多い上に一人当たりの仕事量が多くなりがちな仕事です。

もしもフォワーダーで未経験okの募集があったらそれは仕事内容的に貿易には全く関わらな一般事務的な仕事である可能性が高いですが、最初は一般事務からスタートして徐々にステップアップしていく方法もあります。

社内でのステップアップに協力的な会社を探したいとなったら自力で探すのは大変ですが今の時代ネットで様々な情報が得られますし転職エージェントに相談するということもできます少しでも自分の「こう働きたい」を叶えられる会社を探しましょう。未経験の場合「難しい」かもしれませんが決して「不可能」ではありません。

自分が選ぶ」くらいの気持ちが大事です!