貿易事務

貿易事務 33歳未経験で転職は難しいかに答えます

こんにちは
有坂です。

先日、

33歳未経験で貿易事務に転職可能なのか?
という話題になりました。

なぜ「33歳」というかなり具体的な年齢かというと
この話題のきっかけとなった人物が二人いたのですが、その二人ともが33歳だった為です。

結論から言いますと、
33歳でも貿易事務の仕事を未経験から始めることは可能です。

今回話題になった二人について話しつつ
なぜ33歳からでも未経験で貿易事務の仕事が可能と考えるかを
実際に貿易事務として働いてきた経験からお話ししようと思います。

二人が貿易事務に興味を持ったきっかけ

今回話題のきっかけとなった二人(ここではAちゃんとBちゃんと呼びましょう)はこのような方々です。

・女性

・四大卒後は新卒で就職し、今もずっと働いている

・英語に多く触れる仕事ではない

・Aちゃんはインテリア資材関連の会社で事務職として働いている

・Bちゃんは飲食店で正社員として勤務している

 

Aちゃんの場合
電話対応、伝票入力、庶務的な仕事、備品管理等々、多岐にわたる事務仕事をしているそう。

面と向かって社外の人と応対することは来客対応時など限られていたものの、
社内の別部署の人たちや、取引先へ電話やメール等で連絡を取ることは頻繁に業務の中で発生する仕事のようです。

 

Bちゃんはホール業務を行いつつ社員業務とされていた
バイトの教育、シフト作成、在庫管理、受発注、売上管理といった事務方業務も多数行っています。

基本的に人と接する仕事が好きでこの仕事を選択したけれども、事務作業に関してはやってみたら意外と苦痛ではない、と感じたそうです。

そもそも二人が貿易事務の仕事に興味を持ったきっかけは

Aちゃん
Aちゃん
事務仕事は自分の性格にも合っていて好きだけれども、ずっと同じ仕事でもう一歩踏み込んだ仕事がしてみたい、
と思うようになりました。ずっと働いていてもお給料もさほど変わらないので少しあげたいという気持ちもありました。

だからと言って、
今働いている会社で営業職にチャレンジしてみたら?など言われるのですがそういう風には思えなくて。。

いろいろ調べた結果、貿易事務に行き着きました。

Bちゃん
Bちゃん
私の場合、業務内の事務仕事が結構得意かも、というかやっていて苦痛に感じないことに気づいたんです。
体力的に大変な面もあるけれど、いろんな人と接することができるこの仕事は楽しいしずっと続けたい気持ちもありますが、

この1年弱、かなり飲食業界はダメージを受けました。
幸い、現状職を失ってはいませんがアルバイトの人数も減り、自身もこのまま働き続けることができて収入を維持できるかはわかりません。

自分が生きている間にこんな世界的に影響が出る感染症が起きるなんて思ってもみませんでした。

いつかはこの危機にも終わりは来ると思ってはいても
また似たようなことが起きてお店が営業できない、なんてことが絶対にないとは言えないなと思うようになりました。
その時に苦手と感じなかった事務仕事で、かつ普通の事務職より人との関わりが多いと聞いた貿易事務に興味を持ちました。

 

有坂
有坂
この話を聞いた時に、貿易事務の仕事、問題なくできるのではないかなと感じました。

 

 

大丈夫な理由① 英語は義務教育レベルがあればOK

二人が口を揃えて言っていたのが

英語が不安

でした。

これはとても気持ちがわかります。
私自身、貿易の仕事を始めた当初は全く英語に触れてきていない状態からでした。

触れてきたと言えば義務教育で受けた英語教育くらいです。

でも今10年以上なんだかんだで働き続けています。

会社によって、どこまでの範囲を任されるかが異なるので
その仕事範囲により英語の必要性はかなり変わってきます。

貿易事務がメインで行う仕事である

輸出の書類作成業務であったり、
輸入貨物の書類のチェック

などは専門用語がほとんどであり、英語が堪能な方であってもこの専門用語を覚えないと仕事を進めることはできません。
(英語ができる分だけ専門用語が何を意味するのか、を頭の中でつなげたり覚えたりするのは確かに早いかもしれません)

未経験可能、としているところはまさにこの基本の用語を覚えるところからスタートという会社がほとんどのはずです。
貿易の仕事で出てくる専門用語は通常生活していたら聞くような用語はあまりないからです。

そのような状態からスタートでもいいよ、と言っている会社でかつ、募集要項にさほど英語能力を求めていない会社であればいきなり海外の取引先担当者と込み入った話を電話ですることもないでしょう。
せいぜい、誰かに取り次ぐ、折り返しする、場合のパターンだけでも覚えておけば問題ないです。

徐々にメールで取引先相手と書類の内容確認などのやりとりも任されるようになるでしょう。その際も、覚えた専門用語+基本の文法でメールは作成できます。

つまり、中学英語の知識で最初は大丈夫なのです。

スマートな文面でないかもしれませんが、相手も日本人の大多数がネイティブの環境で育っていないこと、英語が第二言語であることはわかってます。

辞書、ネットの翻訳、スペルチェック機能、先輩の助言、等々
英語を利用する際に助けになるものはあります。
どんどん活用していって、だんだんとできるようになれば良いのです。

有坂
有坂
実際に仕事で「やらないと!」という環境になった方が
よっぽど英語に対して苦手意識がない限り、
長く離れていた英語をまた勉強しなおそう、という気にもなります。
そういう状況の方が身につくのも早かったりします。実際に使う場面がありますからね。

案ずるより産むが易し、です!

大丈夫な理由② 事務仕事ができるタイプであればOK

貿易事務の仕事が自分にできるかな?と思われる方が一番心配していることはダントツで

英語ができるかどうか、

また英語能力を生かせるかどうか、

だと感じています。

貿易事務の仕事をしている、というと必ずと言っていいほど聞かれる質問第一位です。

しかし、
有坂個人的には事務系の仕事ができるかどうかもとても大事な要素だと感じます。

貿易事務は

事務

だからです。

貿易事務の主な仕事は書類作成や書類内容のチェック、取引先との英文メール等での連絡のやり取りだったりです。
これを聞いただけでも、内勤でPCの前で仕事をしている状態が少しイメージできるかなと思います。

会社によっては貿易の仕事とは別の内容の事務仕事も任されることがあります。

有坂
有坂
実際に私自身は「貿易事務」兼「営業事務」兼「庶務的な仕事」をしています。

営業事務の仕事は貿易とは全く関係のない、日本国内で発生している受発注業務、売上仕入計上、在庫管理、国内の取引先担当者との納品についての連絡等々などです。

営業担当者のサポート業務全般と言ったところです。

庶務的な仕事というのは、郵便物の配布(昨今郵便物も減りましたが)仕分け、部署内の備品管理だったりです。
この庶務的な仕事に関しては事務職全員で協力してやっていることではありますが任されている仕事の1つではあります。

会社規模、またその会社のスタイル、考え方によってどこまでが仕事範囲になるかは様々ですがいわゆるサポート業務=事務員の仕事、としている会社の場合、

・1日中会社の中で仕事
・ずっと座りっぱなし
・PCと面と向かっていられる
・電話対応がまあまあできる
・営業担当や他関連する部署や取引先とそれなりにコミュニケーションが取れる
・人のサポート業務が苦ではない

 

これらのことが絶対に自分には当てはまらない!という場合は、
貿易の仕事云々の前に事務仕事の面で辛く感じてしまうかもしれないです。

最近はシステムに置き換えられる仕事はどんどん人ではなくて機械に仕事をシフトさせています。そのため様々な事務仕事の兼任をお願いしている会社も多いようです。

人件費が一番かかりますからね。
規模があまり大きくない会社は特にその傾向にありますが、
その分いろんなことを経験できる、とも考えられます。

大丈夫な理由③ 最初はみんな未経験。未経験可の会社であればOK

どんなにベテランの人でも、最初はみんな初心者で右も左もわかりません。

みんな元未経験です。

未経験がどういう状態かを知っていて、募集要項に未経験可と記載しているはずです。
少しでも経験者であって欲しいならどの程度の経験が必要かは書かれているでしょう。
そうでないと採用する企業側としても想定とは違う人をお金をかけて雇ってしまいかねないからです。

ただ、

・海外に興味があったり

・英語を利用することに特別拒否反応がないこと
(貿易事務に興味を持っている時点でないとは思いますが)

・事務仕事が自身の性格が合っているか

あたりは自分自身に問いただしてみた方が良いです。

あ、自分いけるかも、と感じたなら少し不安は和らいで前向きに考えることができると思います。

さて、ここまでどうでしょう、
今回は33歳で貿易事務できるか?
についてのお話と冒頭で言いました。

今まで様々な方と一緒に貿易のお仕事をしましたが、
年齢が原因で「貿易の仕事すごくできそうだな」とか「貿易の仕事この方ちょっとしんどいかも?』と感じたことは一度もありません

20代半ばで来ていただいた方や、新入社員で入った子でも、
仕事内容があまりにもその人自身に合わなければ、退職した人もいるし、部署異動で別の仕事をしている子もいます。

しかし正社員では難しい

今まで貿易実務の経験がなく、未経験で正社員、貿易事務となると少しハードルは高くなります。

貿易事務に限らずですが事務職という職種自体が正社員雇用が少なくなってきており、
特に専門知識を要する仕事の場合は企業側も経験者を求める傾向にあります。

また正社員での募集の場合将来的にマネージャー候補として考えて採用活動している企業もあります。
この場合、仕事内容がもう一歩踏み込んだものであり、貿易実務経験の他に以前の会社でどのような仕事に携わっていたか、マネジメント経験等々も必要とされる可能性があります。

有坂
有坂
もちろんゼロではないでしょう。
ただ未経験可の正社員求人があったとして、
英語が話せる、中国語が話せる、物流関連の仕事に携わっていたことがある、営業事務経験がある、
などなどプラスアルファ何かしらの要素は必要とされると思っておいた方が良いです。

ポテンシャルや可能性で採用される傾向のある20代と異なるところですね。

その点、派遣社員の場合は未経験可の求人も多く、入り口が狭き門ではありません

派遣社員という選択は正社員と異なり雇用が安定していないと言われます。
確かに現時点で正社員として働いている場合、自身の生活を考えどう変化があるか考えてから臨んだ方が良いとは思いますが正社員で1つの会社にずっと安定的に働き続けられる時代でないことも確かです。

正社員であれ、契約社員であれ、派遣社員であれ、フリーランスであれ、
安定度合いに関しては一昔前とは異なり差が縮まってきているように感じていると思いませんか?

まとめ

今回の33歳でも未経験で貿易事務できるかをまとめると

・33歳未経験でも貿易事務はできる、
  でも正社員は難しい。派遣社員ならチャンスが多い!
・英語にとても強い拒否感がない
・海外に興味ある、なんとなく好き
・事務処理仕事が苦痛ではない

 

これが大事です!
年齢よりも大切なことです。

いかがでしたでしょうか、

どんな仕事でも実際やってみないと自分に合ってるかどうかわからない、
というのが本当のところではありますが、仕事を変えるのはとても労力を必要とすることですしできれば余計な苦労はしたくないですよね。

貿易事務で転職を考えている、30すぎて未経験でできるかどうか悩んでいる、
という方がもしこちらの記事を読んでいただいて、

自分の性格やライフスタイルとの両立を考えた際に合ってそうかそうでなさそうか、
ご参考になったら幸いです。

有坂
有坂
冒頭の二人はとりあえず求人みたり情報収集したりしながら転職考え中のようです
貿易事務 転職活動おすすめエージェント転職を考える際に派遣会社や転職エージェントに登録をして転職活動を始める方が多いと思います。 今回は実際に派遣契約で仕事をしている同...